地域を探す AREA SEARCH
桜川市さくらがわし
日本の原風景ともいえる田園風景が広がり、暮らす人にやすらぎを与えてくれる桜川市。真壁地区には、江戸時代から残る町割りのなかに、明治・大正期の歴史的な建物を見ることができます。市の名前に「桜」があるように、古来より「西の吉野、東の桜川」と並び称されるほど桜の名所が数多くあります。移住される方をはじめ、「さくらがわ人生応援プロジェクト」として、ライフステージに応じた一人ひとりに寄り添う様々な支援策を準備しています。

真壁の街並み

雨引観音

ヤマザクラ

お知らせ
- 2019.06.21【終了】茨城県南西部4市合同 地域おこし協力隊募集説明会・移住相談会
- 2019.01.23【終了】「第4回いばらき暮らしセミナー」を開催します!
教育・医療機関
教育機関数
- 保育所数
- 2
- 幼稚園数
- 1
- 小学校数
- 8
- 中学校数
- 4
- 高等学校数
- 3
- その他
- 5
備考
・認定こども園 4
・義務教育学校 1
医療機関数
- 病院数
- 2
- 診療所数
- 16
交通アクセス
主な公共交通機関
鉄道
コミュニティバス
市町村無料バス
デマンドタクシー
- 鉄道
- JR水戸線 羽黒駅、岩瀬駅、大和駅
市役所・町村役場から東京までのアクセス・所要時間
- 自動車の場合
- 北関東自動車道「桜川筑西IC」から約2時間
- 鉄道の場合
- 「岩瀬駅」から約1時間30分
主な移住定住支援策
- 医療関係子どもの任意予防接種費用の助成
季節性インフルエンザ、ロタ、おたふくかぜの予防接種費用の一部を助成(※予防接種の種類によって助成対象者が異なります。)
- 詳しくはこちらから
- 医療関係医療費助成(小児)
市独自制度により所得制限を撤廃し、小児外来の対象を小学6年生から18歳まで対象拡大
- 詳しくはこちらから
- 医療関係医療費助成(妊産婦)
市独自制度により所得制限を撤廃し、対象疾病を拡大
- 詳しくはこちらから
- その他わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
東京23区に在住または、東京圏在住で23区に通勤する方が移住し、対象となる就業先としてマッチングサイトに掲載している求人に就職した場合、もしくは起業し地域課題解決型起業支援金の交付決定を受けた場合に移住支援金を支給
- 詳しくはこちらから
- その他住宅取得助成金
18歳以上50歳以下の方で、令和5年4月1日以降に市内に住宅を取得(所有権保存登記)し定住する方に最大200万円(基本30万円+各種加算金)の助成金を交付
- 詳しくはこちらから