仕事を変えず子育てしやすい街で暮らす

常陸太田市

仕事を変えず子育てしやすい街で暮らす

常陸太田市

常陸太田市在住 Kさん

30代のご夫婦。Kさんは東京に本社を置くインターネット関連の会社に、テレワークで勤務中。月に一度程度出社しながら働いています。東京都や埼玉県で暮らしていましたが、広々と子育てできる環境を求めて、妻の実家がある常陸太田市に移り住みました。

理想の条件がそろった地域に移住を決意

埼玉県和光市に住んでいましたが、コロナ禍でテレワークが進んだことを機に、子育てをしながら広々と住める場所への移住を検討するようになりました。

物件探しをしていたときの条件は、3LDK以上の広さがあることと、月10万円以内の家賃で駐車場付きであること。東京近郊では叶わない条件でも、常陸太田市では希望に合った物件が見つかりました。

移住先は、妻の実家がある常陸太田市に決定。私自身、茨城県内の大学に通っていたため、茨城県への馴染みがあったので、移住後の生活もなんとなくイメージできていました。

さらに常陸太田市なら、東京への月に一度の出社も可能な距離。仕事に影響が出ない範囲で無理なく移住できました。

支援制度を活用し、テレワークと子育てがしやすい暮らしを実現

インターネットで、常陸太田市テレワーク移住奨励金事業に関する記載を見つけたことが、常陸太田市への移住を考える後押しになりました。問い合わせに応じてもらった市の担当者の方からは、別の移住支援制度も紹介してもらい、詳しく相談にも乗っていただけたので、移住後の生活のイメージをふくらませることができました。

移住後は、ネット環境が整い次第すぐ仕事を開始。部屋数の多い物件に引っ越したので、移住後も今までと変わらず、自分だけの作業スペースが確保できています。私の場合はオンラインミーティングが多いですが、移住してからも問題なく仕事ができていますね。

また、幼い子供を連れていても安心して移住できたのは、市を挙げて子育て支援に力を入れているからこそ。市内の各地に子育て支援施設が見つけられますし、育児の悩みに関する相談窓口も充実しています。

移住に向けて準備をしていた頃は、利便性の面での不安も少しありました。しかし、駐車場付き物件に引っ越せたので、この機会に車を購入。子供との移動もしやすくなり、行動範囲が広がり、かえって移住前に比べて便利に過ごせるようになりました。

街の温かさと一緒に、無理のない子育て

妻の実家があるとはいえ、私にとっては何もかもが新鮮だった常陸太田市。移住してから半年ほど経ち、今では住まいの周辺環境もすっかり気に入っています。特に、明治から昭和にかけての店蔵が残る鯨ヶ丘商店街は、移住の下見に来たときから印象に残っていて、街歩きが楽しいです。

休みの日には、子供を連れてよく商店街を散歩しています。常陸太田市に来てからは、子連れだと声をかけてもらったり、そのまま世間話をしたりする場面が多く、街の人たちの温かさを感じています。

移住後の一番大きな変化は、やはり子育てがしやすくなったこと。保育園に行っていない人でも遊べる施設もありますし、キッズスペースも色々なところで見かけます。以前の住居周辺では、遊び場が少なくて家にこもりがち。私たち親の方も閉塞感を感じることもありましたが、今では、子供もすすんで遊び場に行きたがるようになり、安心して子育てできています。また、妻の両親を含めて、子育てについて相談できる人が増えたので、これからも楽しく子育てしていきたいと思います。

県北地域ならではの自然に近い暮らしを楽しめる

今の住まいはスーパーやショッピングモールが近くにあるので、買い物で不便を感じることはありません。それでいて、仕事部屋から近くの山が見えるので、自然が癒しになっています。

せっかく自然が身近にある環境に引っ越したので、これからはもっと自然と触れ合える機会を作りたいと思っています。北側に向かえばすぐに立派な山や川の景色を味わえるのが常陸太田市の特徴。趣味のサイクリングも、以前よりももっと手軽に楽しめるようになるのではないかとわくわくしています。

みんなの
仕事を変えず子育てしやすい街で暮らす
 Instagram

過去
「#仕事を変えず子育てしやすい街で暮らす」をつけて
投稿された常陸太田市の写真になります

町の担当職員が伝える

ホントの住み心地ポイント

市の担当職員が伝える

ホントの住み心地ポイント

豊かな大地で栽培されたぶどう・梨・米・常陸秋そばが有名!美味しいお米から作られた日本酒もおススメです。

スーパーマーケットやホームセンター、病院など、生活環境が充実!
東京駅直通の高速バスも毎日運行しており、都内へも気軽にアクセスできます。

茨城県最大の面積を持つ常陸太田市は自然が豊か!
星空を眺めたり川沿いを散歩したり、身近な自然を満喫したライフスタイルも楽しめます。

「常陸太田市」とは

茨城県の北東にあって、県都水戸市から約20㎞、東京から120㎞圏に位置しており、市の総面積は371.99k㎡で、県内では面積が最も大きい自治体です。総人口は令和5年4月1日現在で約4万6千人で、少子高齢化が進んでいる状況です。市としては、少子高齢化対策として、医療・福祉の充実、子育て支援施策の拡充、教育の充実、更には移住・定住施策に力を入れ、まちづくりの推進を図っております。

したい暮らし から探そう