衣食住が整う街で暮らす

結城市

衣食住が整う街で暮らす

結城市

結城市在住 Eさん

20代半ばの単身女性。大学卒業後、神奈川県三浦市でマリーナのフロント業務をしていましたが、2020年10月に結城市に移住。同じ結城市内の農業生産法人 菅井ファームで働いています。趣味は、ジョギングと山を走るトレイルランニング。休日には茨城や栃木の山にも行かれるそうです。

移住のきっかけは転職

コロナ禍で家にいることが多くなり、仕事について考える機会が増えました。マリーナでの仕事はサービス業でしたが、接するお客様が限られてしまうのです。もっといろいろな人と関わることができて、更に生活に密着した仕事をしたいと思うようになりました。元々体を動かすことが好きなこともあり、体を動かして働く農業を次の仕事として考え始めました。
転職サイトに登録して、紹介していただいたのが現在勤めている菅井ファームです。農業は初めてなので不安もありましたが、畑や作業場の様子を事前に見せていただけましたし、面接の時の雰囲気もとても良かったので、ここで仕事をすることに決めました。住まい探しなど、移住をサポートしてくれる方がいたことも決断の後押しになりましたね。

都心から70キロ圏内

菅井ファームを紹介していただいてから、この辺りについて調べましたが、「結城市ってこんなに東京から近いんだな」と思いました。実家が東京で、東京圏に住んでいる友達が多いので、東京への距離は重要なポイントでした。
住まい探しは、菅井ファームの社長とJAの方に協力していただきました。移住前は、家賃約5万円+駐車場代1万円の1K6畳のアパートに住んでいましたが、移住後は1K8畳、駐車場代込みで4万円程です。

今の住まいの周辺には、スーパーや100円ショップ、24時間営業のドラッグストアもあるので便利ですね。国道沿いに行けば大きな商業施設もあります。駅の北側には見世蔵の街並みが残っていて、蔵をリノベーションしたパン屋さんがあったり、おしゃれなジェラート屋さんがあったり、ちょっとした旅行気分を味わえるお店がたくさんあります。この雰囲気は、東京にはないなと思います。

仕事前には公園でランニング

夏は朝7時から夕方6時頃まで、冬は朝8時から夕方4時半頃まで仕事をしています。ネギ、レタス、白菜を育てていて、毎日、畑の中で土に触れながら働いています。周辺にも畑が多いので、季節によっていろいろな作物ができる様子がとても面白いです。職場の畑からは筑波山が見えるんですよ。山が好きなので、いつでも山が見える環境は嬉しいです。
仕事に行く前は、市役所の前のけやき公園を軽く走ったりしています。ほかにも、鹿窪(かなくぼ)運動公園のジョギングコースによく行っていますね。鹿窪運動公園のジョギングコースは、100mおきの距離表示が設置されているので走りやすいんです。広々とした公園が市内に点在しているのも魅力ですね。

睡眠をきちんと取る生活に

休日の半分ぐらいは、茨城か栃木の山へトレイルランニングをしに行きます。茨城県内だと筑波山やその近くにある宝篋山(ほうきょうさん)、栃木県だと那須、日光の男体山、日光白根山に行きました。以前は数ヶ月に1回程度でしたが、こちらに来てからは1ヶ月、山に行かないことはありません。山が近くにあるので行きやすいですね。
休みが週1回なので、午前中早めに山に行って、午後は体を休めるようにしています。仕事でも体を使うので、睡眠をきちんと取る規則正しい生活になりました。あと、収穫した野菜をもらったりするので料理にもこだわるようになりましたね。

地域とのふれあい

菅井ファームの菅井専務が地域の活動に積極的に参加されているのを見て、地域のコミュニティに参加するのもいいなと思い始めました。横須賀に住んでいた時はそのような関わりはありませんでしたし、きっかけもありませんでした。空き店舗等を使った回遊型のマルシェ「結い市」、寺社仏閣や酒蔵をライブ会場にした2日間にわたる街なか音楽祭「結いのおと」などがあるそうなので、参加してみたいですね。

心が元気になる暮らし

初めての仕事と初めての場所で移住前は不安でしたが、農業はやってみると楽しいですし、この場所での暮らしも気に入っています。雨の日での作業等、体がきついなと思うこともあります。
でも、仕事終わりは達成感がありますし、心は全然つらくありません。心が元気だから休みの日に山に行けるんだと思いますね。この先もずっとこの場所で暮らしていけたらいいなと思っています。

みんなの
衣食住が整う街で暮らす
 Instagram

過去
「#衣食住が整う街で暮らす」をつけて
投稿された結城市の写真になります

市の担当職員が伝える

ホントの住み心地ポイント

市の担当職員が伝える

ホントの住み心地ポイント

リラックスした丁寧な暮らしを求める、
そんな人におすすめしたい!

歴史残る街でイマドキ生活の送れる
いいとこどりの街です。

静かで程よく自然に囲まれ、都内や観光地へのアクセスも良く、住みやすい街です。

「結城市」とは

都心から70km圏内にあり、茨城県と栃木県の県境に位置しています。
見世蔵の街並みや寺社など歴史と伝統を残しながら、南部には新しい住宅地や農地も広がっています。平坦な地形を活かした農業は、米・レタス・とうもろこし・かんぴょう・ネギなどを栽培。
伝統産業として有名な結城紬は、2010年にユネスコの無形文化遺産に登録されています。

したい暮らし から探そう