ストレスフリーな
街で暮らす
取手市
ストレスフリーな
街で暮らす
取手市

取手市在住 Cさん
40代のご主人と30代の奥さま、5歳、3歳、生後11ヶ月の娘さんの5人家族。
以前は千葉県の流山おおたかの森駅付近にお住まいでしたが、6年前に取手市の新取手駅付近に新築戸建てを購入し移住。ご主人は千葉県柏市に本社を置く、飲食店やリサイクルショップ、古着販売など多岐にわたる企業の経営をされています。

長女の誕生をきっかけに移住
長女が生まれたことをきっかけに住まい探しを始めました。子どもが育つ環境を考え、家が広く住宅が密集していないところ、緑が多いところ、車の渋滞のないところを探しました。
今の住まいは娘が中学生になって電車通学するとき、駅から家までの距離を少しでも短くしようと駅から近いところを選びました。
また、夫婦揃って映画が好きなので、DVDのレンタルショップが近くにあったことも決め手になりましたね。
ここは駅の近くですが、以前住んでいたところと比べて交通量が少なく、とても静かで、安心して子育てができます。公園も近いですし、緑を感じながら生活できるところも気に入っています。


住宅費が下がった分は家族との旅行に
移住前はおおたかの森で約60㎡の2LDKのアパート、家賃14万円(駐車場代込み)でした。
今は新取手駅近くで敷地面積約165㎡、建築面積約110㎡、3台駐車可能な新築戸建てです。価格は約1800万円、月々のローンは約4万円。毎月の住宅費が下がった分は子ども達との旅行などに使いたいと思っています。
お金の心配がないと、夫婦関係も良好になりますよ(笑)
子どもたちと公園の森を探検
近くに公園がたくさんあるのでよく遊びに行きます。最近の子ども達のお気に入りはゆめみ野公園です。丘のようになっているので、ひたすら走ったり森があるので探検したり…。広い芝生広場もあるので、キャーキャー言いながらとにかくよく走っていますね。
ほかにも遊具の新しくなった戸頭公園のターザンロープで遊ぶのが好きみたいです。


人気の絵本もすぐ読める
子ども達と読む絵本を借りるために図書館にもよく行きます。以前住んでいたおおたかの森では、読みたい絵本に予約が入っていてすぐに読めないこともありました。ここでは人気の絵本もすぐに読めるので、子ども達も喜んでいます。
また、夏には市内にある取手グリーンスポーツセンターの流れるプールでよく遊びます。トレーニングジムもあって、一定料金で使い放題なんですよ。混んでいないところも嬉しいポイントですね。
奥さまに伺いました
市内の子育て支援センターには、週に何度も通っていました。移住してきた当時は友人がいなかったので、ここをきっかけにママ友ができて、ぐっと住みやすくなりましたね。子育て支援センターを知らなかったら、全然違う世界になっていたと思います。子育て支援センターは子ども達の遊び場でもありますし、ママ達の友達作りの場にもなるので新しく移住してきた方におすすめです。

ストレスフリーのアクセス
仕事は車での移動がメインなのですが、行きも帰りも高速が空いています。渋滞に巻き込まれることがないのでストレスが溜まらないですね。電車移動もJR常磐線の取手駅やつくばエクスプレスの守谷駅が近いので便利です。取手駅や守谷駅はラッシュ時には5分おきに電車が来ますし、始発に乗れるので、利便性が高く過ごしやすいです。
夫婦揃ってスノーボードが趣味なので、今度栃木や福島の山に行ってみたいと思っています。常磐道の谷和原ICだけではなく、圏央道の常総IC、坂東ICも近いので新潟方面へも行きたいですね。

ゆったりと時間が流れる暮らし
移住する前は田舎だと思っていたのですが、住んでみたらとても住みやすいです。買い物も移動も便利ですし、人もあたたかいです。
時間の流れがゆったりしているので、子ども達とのびのび暮らすのに最適の場所ですね。



みんなの
ストレスフリーな街で暮らす
Instagram
過去
「#ストレスフリーな街で暮らす」をつけて
投稿された取手市の写真になります
市の担当職員が伝える
ホントの住み心地ポイント
市の担当職員が伝える
ホントの住み心地ポイント

取手は、都内にも出やすい中で、
駅から少し離れると豊かな自然が残っています。

市内の至るところに壁画などのアート作品が点在しており、とても雰囲気のあるまちです。
「取手市」とは
都心へ約40km、茨城県の玄関口、JR常磐線取手駅始発で上野駅まで最短34分と通勤・通学も便利。
利根川と小貝川の2つの川が流れる自然豊かな地。市内に4か所ある子育て支援センター全てに子育てコーディネーターを配置するなど、子育て支援にも力を入れています。市内に東京藝術大学取手キャンパスがあるほか、街中に壁画や彫刻などがあり、アートを身近に触れることができます。
取手は上野から最短34分、
茨城県は意外に東京からも近いですよ(笑)