地域を探す AREA SEARCH

東海村とうかいむら

未来を担う子ども達を大切に想い、妊娠・出産・子育てに関する包括的な相談支援や保育サービスの充実、村立病院併設の病児・病後児保育施設の運営など子育て支援に積極的に取り組む東海村。 また、少人数学級の編成のほか、すべての小・中学校に外国語指導講師やスタディ・サポーター、学校図書館指導員を配置するなど、子ども達の教育環境の充実にも力を入れています。 「Make your Story!」東海村であなたらしい暮らしを始めてみませんか?

歴史と未来の交流館

村松山虚空蔵堂

おいもの公園

教育・医療機関

教育機関数

保育所数
12
幼稚園数
5
小学校数
6
中学校数
2
高等学校数
1
その他
-

備考

※こども園3は保育所に計上

医療機関数

病院数
2
診療所数
24

交通アクセス

主な公共交通機関

鉄道
コミュニティバス
市町村無料バス
デマンドタクシー
鉄道
JR常磐線 東海駅

市役所・町村役場から東京までのアクセス・所要時間

自動車の場合
常磐自動車道「東海スマートIC」から約1時間45分
鉄道の場合
「東海駅」から約1時間55分
高速バスの場合
「東海駅東口停留所」から約3時間16分

主な移住定住支援策

住まい関係保育士等の就労に伴う補助 ①保育士等転入奨励助成金 ②保育士等就労支援家賃助成金 ③潜在保育士等復職支援助成金

村外から転入し,村内の保育所・認定こども園または小規模保育事業所で「1日6時間以上」かつ「月20日以上」勤務する保育士・保育教諭等を対象に助成金を交付する。
※公立保育所・認定こども園の正規職員を除く

住まい関係とうかい住まいる応援事業

夫婦・パートナーの双方またはいずれかが村外から転入し新生活を始める新婚世帯に対し,引っ越し費用,賃貸借初期費用,住宅取得費用を補助する。

住まい関係住宅の取得に伴う補助 ①住宅用環境配慮型設備設置費補助金  (太陽光発電システム・雨水貯留タンク) ②生垣設置補助金

村内に戸建住宅を取得し,太陽光発電システムや雨水貯留タンク,生垣を設置する方へ設置費用を一部補助する。

子育て・教育関係子育て施策に伴う補助 ①医療福祉費支給制度(マル福/村独自制度「マル特」) ②病児・病後児保育施設「るぴなす」 ③インフルエンザワクチン予防接種費用助成

①妊産婦や高校3年生までのお子さんは、医療福祉費支給制度「マル福」のほか,村独自の制度である「マル特」が適用され医療費が実質無料。
②お子さんが病気療養中で集団保育ができない状態にあり,保護者の仕事の都合などにより家庭での保育ができない場合に,一時的に保護者に代わってお子さんを預かる病児・病後児保育施設「るぴなす」が村立東海病院に隣接。
③1歳以上中学3年生までのお子さんのインフルエンザワクチン予防接種の費用を助成。

その他わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)

東京23区に在住または、東京圏在住で23区に通勤する方が移住し、対象となる就業先としてマッチングサイトに掲載している求人に就職した場合、もしくは起業し地域課題解決型起業支援金の交付決定を受けた場合に移住支援金を支給

その他の移住定住支援策