潮来市支援策 SUPPORT
- 住まい関係
- 若年世帯住宅促進助成金
若年夫婦または子育て世帯の住宅取得費用の一部を助成
【助成要件】
・本人またはその配偶者が46歳未満の若年夫婦または、高校生相当以下の子を持つ若年者(46歳未満)の世帯
・令和4年4月1日以降に取得した500万円以上の新築・建売・築20年以内の中古住宅に10年以上居住すること。
・市内の自治会(区)に加入していること。
他にも助成要件がありますので詳しくはホームページを確認していただくか都市建設課にお問い合わせください。- 詳しくはこちらから
- 子育て・教育関係
- 切れ目のない子育て応援
継続した切れ目のない支援として(妊娠、子供1才の誕生を迎えたら、小学校入学時)に品物を贈呈
- 詳しくはこちらから
- 保育料利用者負担額の軽減
多子世帯(0歳児〜小学校3年生までの範囲に子ども2人以上の世帯)の保育料を軽減
- 詳しくはこちらから
- 子育て応援いたここ スマートフォン用アプリ
- 潮来市の「妊娠・出産・子育て」に関する情報を集めたサイトを提供
- 詳しくはこちらから
- 学校給食の無償化
市内小中学校に通学する児童生徒の給食費を無償化、市外への通学者への給食費等を補助することにより子育て世帯への負担を軽減する
- 詳しくはこちらから
- 医療関係
- 医療福祉費助成(妊産婦、0歳~18歳まで)
医療保険を使って医療機関等にかかった場合の一部負担金を公費で助成
- 詳しくはこちらから
- 予防接種費助成
高齢者の定期接種及びインフルエンザ等の任意接種に係る費用の助成
【高齢者の定期接種】
高齢者インフルエンザ(65歳以上):1回2000円
高齢者肺炎球菌(65歳以上):1回3000円
【任意接種】
おたふくかぜ:1回3000円(1歳~5歳未満)
小児インフルエンザ:1回1000円(1~13才未満2回)
妊婦インフルエンザ:1回2000円
帯状疱疹(50歳以上):1回4000円(生ワクチン1回分・不活化ワクチン2回分のいずれか)- 詳しくはこちらから
- その他
- 通勤・通学高速バス定期券等購入費助成事業
- 高速バスや鉄道を利用して通勤又は通学する市民に対し、高速バス定期券等購入費用を助成
- 詳しくはこちらから
- 住宅用自立・分散型エネルギー設備導入補助制度
- 定置用リチウムイオン蓄電システムを設置する個人を対象に設置費の一部を補助
- 詳しくはこちらから
- わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
- 東京23区に在住または、東京圏在住で23区に通勤する方が移住し、以下のいずれかに該当する場合、移住支援金を支給
・対象となる就業先としてマッチングサイトに掲載している求人に就職した場合
・プロフェッショナル人材事業,先導的人材マッチング事業を利用して就業した場合
・テレワークによって移住元での業務を引き続き行う場合
・起業し地域課題解決型起業支援金の交付決定を受けた場合 - 詳しくはこちらから
- 高齢者等ごみ出し支援事業
- 家庭ごみを集積所に待ち出すことのできない一人暮らしの高齢者、高齢者世帯、障がい者世帯等を対象に戸別回収を行う。
【対象者】
・65歳以上の一人暮らしの世帯であって、要介護認定、要支援認定者等
・上記において同居する家族がいる場合についても、同居者が高齢者、虚弱者、年少者等で構成され家庭ごみを持ち出すことができない世帯
・日常生活に介助又は介護を必要とする障がい者のみで構成される世帯 - 詳しくはこちらから