地域を探す AREA SEARCH

笠間市かさまし

四季折々の表情をみせる里山と田園,歴史ある神社・仏閣、笠間焼・音楽・美術館などの芸術と産業、充実した医療・福祉施設、多くの方が訪れる笠間市は、生涯をとおした充実した暮らしを、あなたに提供します。

ムラサキパークかさま

笠間稲荷神社

「四季折々の風景」

教育・医療機関

教育機関数

保育所数
5
幼稚園数
1
小学校数
10
中学校数
5
高等学校数
3
その他
15

備考

認定こども園 9(幼保連携型 6、幼稚園型 3)
小規模保育施設 3
義務教育学校 1
特別支援学校 2

医療機関数

病院数
5
診療所数
66

交通アクセス

主な公共交通機関

鉄道
コミュニティバス
市町村無料バス
デマンドタクシー
鉄道
JR(常磐線・水戸線) 友部駅、岩間駅、宍戸駅、笠間駅、稲田駅、福原駅

市役所・町村役場から東京までのアクセス・所要時間

自動車の場合
常磐自動車道「友部IC」から約1時間30分
鉄道の場合
「友部駅」から約1時間10分 ※特急
高速バスの場合
「笠間手越停留所」から約2時間

主な移住定住支援策

住まい関係笠間市空家・空地バンク制度

売却や賃貸を希望する所有者から申し込みを受けた空家・空地情報を登録し、利用希望者(市に定住または定期的な滞在を目的として、バンクに登録された空家等の利用を希望する方)に空家等の情報を提供。※空家活用支援補助金の対象となる場合有。

しごと関係笠間焼産地後継者育成補助金

笠間焼の担い手育成を推進し、地場産業である笠間焼の振興を図ることを目的として、新たに市内で窯業を創業する者に対して、創業費用を補助

子育て・教育関係在宅育児応援事業

妊娠・出産により離職等をした在宅子育て世帯を支援するため、育児休業給付金等の支給を受けることができない方を対象に、市独自の給付金を支給。

子育て・教育関係多子世帯保育料軽減事業

多子世帯の経済的負担の軽減を図るため、第2子以降の保育料を完全無償化。

その他移住体験施設「かさちょこHOUSE」

移住を考えている方が、笠間市での暮らしを体験できる、空家を活用した移住体験施設を提供。

その他の移住定住支援策