地域を探す AREA SEARCH
水戸市みとし
県都であり、日本遺産に認定された日本三名園の一つである偕楽園や弘道館など歴史を偲ばせる名所がある水戸市。千波湖をはじめ、豊かな自然にも恵まれています。また、水戸芸術館をはじめ、美術館や博物館が点在。知的好奇心も満たしてくれるまちです。保育所・幼稚園から大学までの教育施設が集積しており、子育て環境も充実しています。

偕楽園

水戸黄門まつり

水戸藩らーめん

お知らせ
- 2025.08.20【県央地域】「第21回ふるさと回帰フェア2025」にいばらき県央地域ブースが登場!
- 2025.06.26【水戸市】令和7年度水戸市地域おこし協力隊募集情報・オンライン説明会開催
- 2025.03.14【水戸市】子育て世帯応援住宅入居者募集中!
教育・医療機関
教育機関数
- 保育所数
- 60
- 幼稚園数
- 7
- 小学校数
- 35
- 中学校数
- 19
- 高等学校数
- 17
- その他
- 31
備考
その他内訳(・認定こども園 20、・義務教育学校 1、・中等教育学校 1、・特別支援学校 6、・短期大学 1、・大学 2)
医療機関数
- 病院数
- 25
- 診療所数
- 246
交通アクセス
主な公共交通機関
鉄道
コミュニティバス
市町村無料バス
デマンドタクシー
- 鉄道
- JR(常磐線・水郡線)水戸駅、偕楽園駅(臨時駅)、赤塚駅、内原駅、鹿島臨海鉄道(大洗鹿島線)水戸駅、東水戸駅、常澄駅
市役所・町村役場から東京までのアクセス・所要時間
- 自動車の場合
- 北関東自動車道「水戸南IC」から約1時間40分
- 鉄道の場合
- 「水戸駅」から約1時間15分
- 高速バスの場合
- 「水戸駅南口(5番のりば)」から約2時間10分
主な移住定住支援策
- 住まい関係子育てまちなか住宅取得支援事業
子育て世帯が対象区域に住宅を取得した場合,次の1~4の額の合計額を補助
1.住宅・土地取得費用の2パーセント(最大30万円)
2.2人目以降の中学生相当以下のこどもの数×10万円
3.空き地,空き家・中古住宅を取得した場合 10万円
4.市外から直接,補助対象住住宅に転入した場合 10万円- 詳しくはこちらから
- 子育て・教育関係小・中学校新入生応援金
小学校又は中学校に入学するこどもがいる子育て世帯等に対し,経済的負担の軽減を図るとともに,学びの環境を整えるための支援として支給される応援金
- 詳しくはこちらから
- 子育て・教育関係市立小中学校給食費の無償化
市立小中学校に在籍する児童生徒の学校給食費を無償化
- 詳しくはこちらから
- その他結婚新生活支援事業
婚姻に伴う新生活に係る経済的負担を軽減するため,令和6年1月1日から令和7年3月31日までの間に婚姻した39歳以下の夫婦またはパートナーシップ宣誓を認められた方に対して支給される補助金
※婚姻に伴う家賃,住宅購入費,リフォーム費用,引越費用等が対象- 詳しくはこちらから
- その他わくわく茨城生活実現事業(移住支援事業)
東京23区に在住または,東京圏在住で23区に通勤する方が移住し,対象となる就業先としてマッチングサイトに掲載している求人に就職した場合,テレワークにより移住元での業務を引き続き行い,市内に住宅を取得した場合,起業し地域課題解決型起業支援金の交付決定を受けた場合等に移住支援補助金を支給
- 詳しくはこちらから