地域を探す AREA SEARCH
龍ケ崎市りゅうがさきし
都心から最速31分で、商業施設も充実している龍ケ崎市。通勤圏内としても人気があり、都心から同じ距離の他県のエリアに比べ、比較的少ない負担で広々とした家で快適に過ごせることも人気の理由です。龍ケ崎が目指す「子育て環境日本一」。ライフステージにあわせた支援が充実しています。自然環境が豊かな地での子育てを応援します。

龍ヶ岡公園(たつのこやま)

牛久沼

図書館分館のテレワークスペース

お知らせ
- お知らせはありません。
教育・医療機関
教育機関数
- 保育所数
- 14
- 幼稚園数
- 4
- 小学校数
- 11
- 中学校数
- 5
- 高等学校数
- 4
- その他
- 8
備考
・大学数 1
・中等教育学校 1
・認定こども園数 6
医療機関数
- 病院数
- 3
- 診療所数
- 35
交通アクセス
主な公共交通機関
鉄道
コミュニティバス
市町村無料バス
デマンドタクシー
- 鉄道
- JR常磐線龍ケ崎市駅
関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅
市役所・町村役場から東京までのアクセス・所要時間
- 自動車の場合
- 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「牛久阿見IC」から約1時間
- 鉄道の場合
- 「竜ケ崎駅」から約1時間10分
主な移住定住支援策
- しごと関係龍ケ崎市創業促進事業補助金
本市における創業及びUIJターンによる創業を促進し,産業の振興及び雇用の創出を図るため,市内で創業及び第二創業をする方に対し,必要な経費の一部を予算の範囲内で補助するもの。
補助金の交付申請時において20歳以上の方であり,3年以上事業を継続する意思があるもの。(その他要件あり)- 詳しくはこちらから
- 子育て・教育関係学校給食費の免除
同一世帯から小学校,中学校又は義務教育学校に同時に3人以上の児童等が就学し,かつ,市内に住所を有する場合,当該3人目以降の児童等の学校給食費を申請により免除する制度。
- 詳しくはこちらから
- 医療関係医療福祉費支給制度(マル福)
外来医療費を助成(所得制限を撤廃)
出生から高校生相当(18歳到達年度末)まで、所得超過により該当しない方、中学生以上の外来分を助成- 詳しくはこちらから
- 医療関係不妊治療費助成事業・不育症治療費助成事業
不妊治療・不育症治療を受けている方の経済的負担の軽減と少子化対策の推進のために,治療費の一部を助成する制度。(令和4年度は令和3年度中をまたぐ一回の治療費のみ。詳細はご確認ください。)
- 詳しくはこちらから
- その他わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
東京23区に在住または、東京圏在住で23区に通勤する方が移住し、対象となる就業先としてマッチングサイトに掲載している求人に就職した場合、もしくは起業し地域課題解決型起業支援金の交付決定を受けた場合に移住支援金を支給。
- 詳しくはこちらから