地域を探す AREA SEARCH
牛久市うしくし
東京から50km圏内に位置し、県内で働く人にも、都心で働く人にとっても便利な牛久市。市内の小中学校全てで自校式給食を採用しており、牛久産の安心安全な食材を使用。未来を担う子どもたちのために子育て支援の環境を整備しています。仕事と子育ての両立を支援するため、児童クラブは平日は19時まで利用可。子育てに充実した制度のあるまちです。

ひたち野うしく中学校(令和2年4月開校)

牛久大仏

牛久シャトー

お知らせ
- お知らせはありません。
教育・医療機関
教育機関数
- 保育所数
- 16
- 幼稚園数
- 3
- 小学校数
- 7
- 中学校数
- 6
- 高等学校数
- 4
- その他
- 19
備考
・小規模保育施設 3
・認定こども園 3
・認可外等保育施設 12
・義務教育学校 1
医療機関数
- 病院数
- 2
- 診療所数
- 49
交通アクセス
主な公共交通機関
鉄道
コミュニティバス
市町村無料バス
デマンドタクシー
- 鉄道
- JR常磐線 牛久駅、ひたち野うしく駅
市役所・町村役場から東京までのアクセス・所要時間
- 自動車の場合
- 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「つくば牛久IC」から1時間
- 鉄道の場合
- 常磐線「牛久駅」から1時間
主な移住定住支援策
- 医療関係産後ケア事業
産後1年未満までの親子に対し、宿泊、通所または訪問で助産師の相談・指導が受けられる。また、宿泊、通所での託児サービスを提供
- 詳しくはこちらから
- 医療関係医療福祉費支給制度(妊産婦)
所得制限なく、産婦人科・産婦人科以外を含め、外来・入院ともに、妊産婦を対象とし自己負担額を超えた医療費を助成。
- 詳しくはこちらから
- 医療関係医療福祉費支給制度(小児)
所得制限なく外来、入院ともに高校生相当年齢まで対象とし自己負担額を超えた医療費を助成
- 詳しくはこちらから
- 医療関係予防接種全額公費負担おたふくかぜ予防接種
①1歳以上2歳未満の者
②年度内に6歳になる者
牛久市内で接種した場合は、それぞれおたふくかぜ予防接種に対し全額公費負担- 詳しくはこちらから
- その他わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
東京23区に在住または、東京圏在住で23区に通勤する方が移住し、①対象となる就業先としてマッチングサイトに掲載している求人に就職、②プロフェッショナル人材事業または先導的人材マッチング事業を利用して就業、③テレワークにより移住前の業務を継続かつ市内に住宅を新築または購入、④市町村が独自に定める「関係人口」の要件に該当、⑤起業し地域課題解決型起業支援金の交付決定を受ける、以上①~⑤のいずれかに該当する場合に移住支援金を支給。
- 詳しくはこちらから