お知らせ・イベント INFORMATION
【終了】出会って、知って、見つかる茨城〜東京から近いだけじゃない〇〇〜
茨城県についてどんなイメージがありますか?
「自然に近い暮らしができる」「都会と田舎のいいとこ取り」そして「東京から近い」。
近すぎていつでも行けそうだし、いつでも知れそうだからこそ、想像で止まっている人も多いような気がします。実際知ってみたら想像以上で、自分好みのヒト・モノ・コトが見つかったりするかも知れません。
大切にしたい暮らしの〇〇にマッチするようなまちがきっと見つかるはずです。
このイベントは、ネット上の検索では知ることができないような茨城に出会えて、実際にその地域で暮らしたり働いたりしている方のトークで知って、自分なりの茨城を見つけて持ち帰ることができるトークイベント。
今回は5自治体のお話が一気に聞けちゃいます!
各自治体のお話を聞いて、あなたの「東京から近いだけじゃない〇〇」の「〇〇」を見つけてみてください。
▼前回のイベントの様子はこちらから
【アフターレポート】出会って、知って、見つかる茨城〜遊ぼう!いばらきで過ごす夏休みのススメ〜
【アフターレポート】出会って、知って、見つかる茨城〜移住者に聞く、心地よい暮らしの見つけ方〜
ライフステージの変化を迎え二拠点生活や移住を検討している方はもちろん、
地域のことを知るのが好きな人など少しでも関心があれば大歓迎。
あなたの知らなかったまちや、地域を知るために、まずはイベントに遊びに来てみませんか?
当日簡単なアンケートに答えてくれた方には、ご当地の美味しいお土産も…!!
◎参加市町村
・取手市
・鹿嶋市
・鉾田市
・水戸市
・桜川市
◎こんな人に来て欲しい
・東京から近いだけじゃない〇〇が知りたい
・茨城について知りたい
・地域の暮らしに興味がある
・地域との関わり合いを持ちたい
・地元の人とつながるきっかけがほしい
・子育てしやすい住むところを探している
・将来はマイホームのある暮らしをしたい
・Uターンに関心がある
・次の移住先を見つけたい
・東京暮らしに疲れた・・・
・自然のある暮らしをしたいと思っている
などなど
◎タイムスケジュール
13:00~ イントロダクション・茨城県より
13:10~ 取手市プレゼン
プチワークショップ 印象的だったことを教えてください!
13:25~ 鹿嶋市プレゼン
プチワークショップ 印象的だったことを教えてください!
13:40~ 鉾田市プレゼン
プチワークショップ 印象的だったことを教えてください!
13:55~ 水戸市プレゼン
プチワークショップ 印象的だったことを教えてください!
14:10~ 桜川市プレゼン
プチワークショップ 印象的だったことを教えてください!
14:25~ 中締め・交流会
気になる市の担当者と話してみる
15:10 アンケート記入・お土産配布・解散
◎開催概要
【開催日】2024年11月9日(土)
【時 間】受付:12:45〜 開始:13:00〜 終了予定:15:15
【参加費】500円(お土産つき)
【申 込】https://peatix.com/event/4149758/view
【会 場】 ふるさと回帰支援センター セミナールームC・D
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F
【定 員】20名
◎参加市町村紹介
取手市
常磐線で上野駅まで最短33分!取手市はアクセスの良さと豊かな自然が共存する市です。
充実した保育・教育環境で子育てがしやすく、周辺地域よりも土地がお手頃。さらに、アートにあふれた街並みも魅力的なまちです。
<登壇者>
政策推進課 係長 作田 友貴
鹿嶋市
鹿嶋市は、東に鹿島灘、西に北浦など豊かな自然環境に恵まれ、鹿島神宮とともに悠久の歴史をもち、鹿島港を中心とした工業都市や鹿島アントラーズのホームタウンとして、活力と魅力にあふれたまちです。
<登壇者>
元鹿嶋市地域おこし協力隊 松崎侑奈
元鹿嶋市地域おこし協力隊 大澤智枝
鉾田市
鉾田市は、茨城県の南東部太平洋沿いに位置する人口約 47,000人の市です。農業が盛んで「日本でいちばん野菜をつくる街」であり、その中でもメロンが有名です。
他にも自然の魅力が豊かであり、マリンスポーツを楽しむスポットや CM撮影地にもなっています。
<登壇者>
まちづくり推進課 係長 皆藤拓也
まちづくり推進課 主事 阿部晃治
水戸市
水戸市は,東京から電車で約1時間,商業施設,医療機関,教育機関,公共交通など,暮らしに必要なものが何でも揃うとともに,郊外や近隣には山や海などの豊かな自然が広がり,都市と田舎のいいとこどりをした「ちょうどいい」まちです。
<登壇者>
市長公室 政策企画課 主幹 高田 真左紀
桜川市
筑波山をはじめとした山並みに囲まれ、関東平野が一望できるまちです。
都心から90分という程よい距離間で、温暖な気候と豊かな自然、多くの歴史的な文化財を楽しみながら、ゆったり暮らすことが出来ます。
<登壇者>
ヤマザクラ課 地域おこし協力隊 尾﨑 亜美
ヤマザクラ課 主任 五島 巧
◎ファシリテーター
YADOKARI株式会社
前田里奈
【主 催】茨城県
【共 催】ふるさと回帰支援センター(東京オフィス2024年第187回ふるさと暮らしセミナー)
【運 営】YADOKARI株式会社