お知らせ・イベント INFORMATION

EVENT

【終了】オンラインイベント! \海がある場所でSDGsを考える/

今回のゲストは海沿いで事業を展開するお二方。
SDGsを視野に入れた事業とはなにかを茨城の自然に触れて考える機会を作りませんか?
 
阿字ヶ浦、大洗ともに海に近い環境です。
海が近いキャンプ場や
朝陽のなかビーチクリーンをしたり
波の音を聞きながら焚き火をしたりと
自然からのインスピレーションを受けて
事業に向かうためのマインドセットが可能なエリアです。
 
実際に何ができるかは、
ゲストのお二人からのプレゼンテーションで大枠を掴んでいただいて
気になる方は個別相談の時間がとれます。
 
コロナ禍が落ち着いたら、すぐにチーム合宿やビジネス視察ができるように
いまから企画の準備をしてみませんか?
オンラインでローカルプレイヤーと事前に出会い、現地の合宿・視察を準備し、企業と企業の事業コラボに繋がればと思います。
各回16:00〜17:00の中で
・前半 地域のプレゼンピッチ
・後半 質疑応答
となり、希望があれば17:30まで
個別の相談会として延長いたします。
 
 
▼参加費:無料
▼茨城県外の企業様が対象となります
参加形態:zoom
※各回のお申込みは、各チケットになります。
 
———-
11/17(水)16:00〜17:00
:テーマ「海がある場所でSDGsを考える」
①協力エリア:ひたちなか市阿字ヶ浦
・ゲスト:小池伸秋 イバフォルニア・プロジェクト 事務局長 
民宿「満州屋」/キャンプ・ジャルディーノ 経営
茨城の海岸を、カリフォルニアのような自由で幸せ溢れる海岸にするために、
2018年春に、地元有志からなる「イバフォルニア・プロジェクト」が立ち上がる。
阿字ヶ浦で暮らす事業者とともに、浜辺を活用したマルシェやドライブインシアターの開催をしている。
*取り組み:アジケーション
 
②協力エリア:大洗町
・ゲスト:光又新二 NPO法人大洗海の大学/大洗サンビーチキャンプ場 事務局長
大学時代からキャンプや一人旅にハマり、28歳でバックパッカーとなる。帰国後は「自然体験と教育」をテーマにそのままアウトドアやキャンプ場作りの道へ。現在は茨城県大洗町でキャンプ場の運営を行いながら、県内アウトドア事業者の会合「茨城キャンプサミット」を定期開催し、「いばらきアウトドアセッション」を立ち上げ、県全体で広域的に連携をしながらアウトドア振興活動を行う。
 
 
▼その他のテーマと日程はこちら
———-
12/8(水)16:00〜17:00
 :テーマ「遊休不動産を活用しエリアリノベーションをする」
①協力エリア:水戸市
・ゲスト:関達彦 みらい不動産 代表取締役 
*取り組み:ゲストハウス ラグナロック
②協力エリア:結城市
・ゲスト:野口純一 結城商工会議所/一般社団法人MUSUBITO
*取り組み:コワーキング&カフェ yuinowa
 
———-
1/19(水)16:00〜17:00
 :テーマ「キャンプ場とコラボする」
①協力エリア:城里町
・ゲスト:坂本裕二 城里町地域おこし協力隊
地域のキャンプ場:フォレストピア七里の森
②協力エリア:大洗町
・ゲスト:光又新二 アウトドアセッション 事務局長
地域のキャンプ場:大洗サンビーチキャンプ場、他
 
———-
2/9(水)16:00〜17:00
 :テーマ「茨城の資源を活用したツーリズムを開発する」
①協力エリア:かすみがうら市
・ゲスト:今野浩紹 かすみがうら未来づくりカンパニー 代表取締役 
*取り組み:ゲストハウス江口屋
②協力エリア:つくば市
・ゲスト 野堀真哉 株式会社GoUP 代表取締役 
*取り組み:古民家ひととき
 
———-
3/9(水)16:00〜17:00(予定)
 :テーマ「茨城の生産者とつながる」
協力エリア:調整中
 
———-
※興味があるテーマやエリアがあれば説明会日程に関係なくローカルプレイヤーにおつなげできます。各応募フォームの備考にご依頼メモを記入ください。
・各回に地域側の連携のハブになっていただけるパートナーに登場いただきます。
・どんな地域資源があるか、
・視察・合宿をするならどのようなスケジュール感で動けるのか
・どんなビジネスパートナーを探しているのか
をプレゼンテーションいただきます。
プレゼン後、つながりをつくるための相談会にわかれ、まずは雑談レベルで
その地域でどんなことができそうかのイメージを膨らませていく時間もございます。
【こんな方に】
・自分が考えているプランが地域に当てはまるか聞いてみたい!
・まずは視察の準備をしながら可能性を広げたい!
という段階から相談してみませんか?
また、少数でおこなうチームビルディングや
役員との作戦会議をワーケーションの形でおこないたい というニーズにも
できる限りご対応したいと思います。
まずは、いつものメンバーだけでオンラインで話すことから飽きてしまった・・
という企業人のみなさまにご参加いただきたいと思っています。
地域との連携を視野に入れたディスカッションやビジョンを整える合宿を
茨城で検討してみてはいかがでしょうか。
 
【主催】茨城県 
【企画・運営】株式会社リビタ/株式会社カゼグミ