お知らせ・イベント INFORMATION

NEWS

【1/25sat】出会って、知って、見つかる茨城~お米を食べ比べ!茨城の農と暮らしを知る~


\茨城県内4市のお米を食べ比べられる!直接聞けて話せる、魅力が知れるトークイベント/

首都圏からアクセスもよく、豊かな自然に恵まれた茨城県は、多彩な海の幸、山の幸を誇る食の宝庫でもあります。
もちろん、みなさんが毎日食べている「お米」も・・・!

このイベントは、ネット上の検索では知ることができないような茨城に出会えて、実際にその地域で暮らしたり働いたりしている方のトークで知って、自分なりの茨城を見つけて持ち帰ることができるトークイベント。
各市の担当者や、実際に活動していた地域おこし協力隊から、農業や自然に囲まれた暮らし、利便性のこと、暮らしの中で感じる小さな豊かさなどについて話を聞いてみませんか?

今回は各地域で生産されたお米を持ち寄り、作り手のこだわりや美味しく食べるコツについてお話を聞きながら食べ比べをしていただきます。
それぞれのお米をあじわいながら、自分の理想とする暮らしについて思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

▼前回のイベントの様子はこちらから
【アフターレポート】出会って、知って、見つかる茨城〜遊ぼう!いばらきで過ごす夏休みのススメ〜

【アフターレポート】出会って、知って、見つかる茨城〜移住者に聞く、心地よい暮らしの見つけ方〜
【アフターレポート】出会って、知って、見つかる茨城〜東京から近いだけじゃない〇〇〜

ライフステージの変化を迎え二拠点生活や移住を検討している方はもちろん、
地域のことを知ることが好きな人など少しでも関心があれば大歓迎。

あなたの知らなかったまちや、地域を知るために、まずはイベントに遊びに来てみませんか?

◎参加市町村
・常陸大宮市 誇れることいっぱい
北西部に位置する山林と久慈川、那珂川の清流に囲まれた自然豊かな街です。
市街地にはスーパーや病院、公共施設が集中しており、生活のしやすさも特徴です。
また県内有数の有機農業先進地でもあり、セミナーでは有機米「ゆうき凛々」を提供いたします。

有機栽培米ゆうき凛々
 常陸大宮市では有機農業を推進しており、オーガニック学校給食に取り組んでいます。「ゆうき凛々」は学校給食で使用されている有機ブランド米です。
久慈川たけのこメンマ
 久慈川の竹林で収穫されたたけのこを加工したメンマです。醤油と清酒をベースにした伝統的な味付けは、風味を活かす優しい味わいで食べ飽きません。

 ・那珂市 いい那珂暮らし
海・山・都心にアクセスが良く、いぃ具合に田舎な「いぃ那珂暮らし」が魅力のまち。
干し芋やかぼちゃ、お米などの生産が盛んなほか、海外でも人気の「常陸野ネストビール」で有名な木内酒造の本店があり、おいしいもので溢れています。

□常陸牛農家が育てるコシヒカリ
 常陸牛の牛ふんを稲作りの堆肥に活用し化学肥料の使用を抑えています。稲わらは牛たちの餌にして次の堆肥づくりへ。自然の資源を活かした循環型農業で育った美味しいお米です。
□おつけもの(オイキムチ、長芋、たくあん(ぬか)、白菜など)
 野菜ひとつひとつの美味しさを十分に生かして漬け込んだ「美味しいおつけもの」です。保存料などの科学的な添加物を一切使わず、低塩で漬けています。

 
・行方市 なめがた移住定住促進サイト
霞ケ浦と北浦という二つの湖に挟まれた行方市。
肥沃な大地で栽培されるサツマイモ・レンコンを代表する80 品目以上の農産物、湖で獲れるワカサギ・シラウオなどの漁業資源やブランド化された畜産物などに恵まれた食材の宝庫です!

行方市産ミルキークイーン×コシヒカリ
 料理研究家・藤井恵さんが行方市自慢の「ミルキークイーン」と「コシヒカリ」をこだわりの黄金比率でブレンドしました!うまみ、甘み、香り、コシ、つやのバランスが絶妙な自慢のブレンド米です。
美明豚の角煮
 キメが細かく柔らかい赤身と甘くしつこくない脂肪が特徴の美明豚は有限会社中村畜産様が育てたSPF認定の銘柄豚です。農林水産大臣賞など数々の受賞歴を持つ美味しい豚肉を「脂のおいしさを感じる角煮」でご賞味いただきます!

 
・潮来市 潮来暮らし
潮来市は茨城県東南部に位置し、霞ヶ浦・北浦・北利根川・外浪逆浦など水辺に囲まれた豊かなまちで四季を通じて穏やかな気候です。
また、水郷潮来のお米は、噛むほどに甘み、うまみが出てくる美味しいお米です 。

潮来市産コシヒカリ
 豊かな恵みをたっぷりと受けたコシヒカリは、ふっくらもちもちとした食感が特徴です。農家さん自慢のお米をぜひご賞味ください。
まこもたけの食べるラー油
 食べるラー油は口に含むとごま油とにんにくの香りが口いっぱいに広がり、後からやってくる辛味がクセになります。炊き立てご飯にかけても美味しいですが、ラーメンにかけても絶品。また、キュウリやレタスなど生野菜にのせても美味しく召し上がれます。
 

◎開催概要
【開催日】2025年1月25日(土)
【時 間】受付:12:45〜 開始:13:00〜 終了予定:15:00
【参加費】500円(お米の食べ比べつき) 
【申 込】https://shiritai-ibaraki0125.peatix.com/view
【会 場】 レンタルキッチンスペースPatia(パティア)市ヶ谷店
      東京都新宿区市谷田町2-7 市谷伊東ハイム201
【定 員】20名

◎タイムスケジュール
13:00~ イントロダクション・茨城県より
13:10~ 常陸大宮市プレゼン/プチワークショップ 
13:25~ 那珂市プレゼン/プチワークショップ
13:40~ 行方市プレゼン/プチワークショップ
13:55~ 潮来市プレゼン/プチワークショップ
14:10~ 中締め・お米を食べ比べながら交流会
15:00   アンケート記入・解散

◎こんな人に来て欲しい
 ・茨城について知りたい
 ・地域の暮らしに興味がある
 ・地域との関わり合いを持ちたい
 ・地元の人とつながるきっかけがほしい
 ・子育てしやすい住むところを探している
 ・将来はマイホームのある暮らしをしたい
 ・Uターンに関心がある
 ・次の移住先を見つけたい
 ・東京暮らしに疲れた・・・
 ・自然のある暮らしをしたいと思っている
 ・農業に関心がある
 ・お米が好き
  などなど

◎ファシリテーター
 YADOKARI株式会社 前田里奈

【主 催】茨城県
【後 援】認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
【運 営】YADOKARI株式会社