筑西市支援策 SUPPORT

住まい関係
筑西市若者・子育て世代住宅取得奨励金

新築・中古住宅を取得した若者・子育て世代の市民に対し、一世帯につき40万円の奨励金を交付する。
また、転入を伴う住宅の取得の場合は、一世帯につき50万円を交付する。

新婚生活支援事業

婚姻に伴う新生活に係る経済的負担を軽減するため、新規に婚姻した世帯に住宅のリフォーム費用及び住宅賃借費用並びに引越費用を次の(1)から(6)の要件を全て満たす世帯に支援する。
  (1)令和6年1月1日から令和7年2月28日までに入籍していること。
  (2)申請日において夫婦ともに本市に住民登録されており、3年以上本市に定住する意志があること。
  (3)夫婦の合計所得が500万円未満であること。
  (4)夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であること。
  (5)世帯全員が市県民税、固定資産税(都市計画税を含む)、軽自動車税、国民健康保険税及び保育料を滞納していないこと。
  (6)その他、市が定める要件を満たすこと。

筑西市空き家バンク成約謝礼金等交付事業
筑西市空き家バンクを介して売買契約又は賃貸借契約が成立した場合に物件登録者に成約謝礼金3万円、物件の利用者に成約報奨金3万円を交付する。
しごと関係
新規就農者研修事業補助金
50歳以下で農業研修を希望し、研修終了後に就農する方、又は就農後概ね3年以内の方に対し研修費を助成(上限30万円)※新規就農者育成総合対策事業交付対象者は除く。
新規就農者育成総合対策事業
次世代を担う農業者となることを目指す方に対し、就農直後の経営確立を支援する資金を、最長3年間、年間150万円(定額制)を交付。※夫婦型の場合は、年間225万円。
筑西市空き店舗等活用事業補助金
空き店舗に出店するために行う内装、外装、設備等に係る工事費用を補助(補助率1/2,最大50万円)
筑西市空き店舗等活用事業補助金
空き店舗等に出店するために要する賃借料を補助(補助率1/2,最大5万円/月)
筑西市商業活性化事業サポート補助金
筑西市の商業活性化に向けて、商業地域、近隣商業地域で行う商業活性化イベントや、筑西市の中小企業者が行う販路拡大、又はものづくり技術伝承に向けた事業に対し、経費の一部を補助.
筑西市就労支援・企業情報発信サイト「ワークステーションちくせい」
求職者の筑西市内への雇用促進、企業PRの場の提供や企業間のビジネスマッチングを支援するための、市公式の就労支援・企業情報発信サイト。
子育て・教育関係
ちくせい妊婦・子育て応援事業

全ての妊産婦・子育て家族が安心して出産・子育てができるよう、妊娠届出時及び赤ちゃん訪問時による面談後、それぞれ5万円を給付

入学祝品支給事業

小学校・中学校に入学する新1年生に対し、入学祝品を贈呈。

多子世帯保育料軽減事業
筑西市では年齢制限や所得制限なく、すべての3歳未満の第2子以降の保育料を全額助成します。※要件あり
母乳育児用品給付事業
妊娠週数20週経過以後の妊婦に授乳服と授乳用インナーのセット、またはマザ−ズバッグを給付
学校給食費無償化

市立小中学校及び義務教育学校並びに県立下館第一高等学校附属中学校に在籍し、かつ、市内に住民票登録のある児童生徒の給食費を無償とする。

筑西市誕生祝金事業
筑西市に誕生したお子さんを養育する方に、お子さん一人あたり20万円の祝い金を支給
医療関係
任意予防接種事業

任意予防接種の対象者にワクチン接種費用の一部を助成する。
・おたふくかぜ 6か月から年長相当児
・小児インフルエンザ 1歳から中学3年生
・成人用肺炎球菌 前年度の定期接種対象者(過去に接種したことのある人を除く)
・成人風しん 平成2年4月1日以前生まれで、風しん抗体価の低い人
・帯状疱疹 満50歳以上

筑西市はぐくみ医療費支給制度
0歳〜18歳までの方及び妊産婦に対し、医療費の一部を助成
その他
いばらき出会いサポートセンター利用促進事業
いばらき出会いサポートセンター入会登録料の一部を助成
移住定住応援サイト「ちくせいかつ」
筑西市の住まいや仕事・暮らしなどの移住関連情報を随時更新。
わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)

東京23区に在住または、東京圏在住で23区に通勤する方が移住し、対象となる就業先としてマッチングサイトに掲載している求人に就職した場合、もしくは起業し地域課題解決型起業支援金の交付決定を受けた場合、もしくは本市が個別に定める関係人口に該当する場合移住支援金を支給する。