那珂市支援策 SUPPORT

住まい関係
水道加入分担金減免
家庭向けの利用(生活用水)を目的とした、新規に水道加入申込みをする者を対象とする。
※事業者向けの利用は対象外。
那珂市子育て世帯等住宅取得助成金
子育て世帯等が定住を目的に、市内に初めて住宅を取得する費用の一部を助成(住宅の取得日によって申請期間が異なります)※現行の制度での実施は令和6年度まで
那珂市浄化槽設置事業等補助金
合併処理浄化槽を設置する家庭に対し、設置費の一部を補助 (浄化槽の種類によって要件、補助金額等が異なります)
生ごみ処理機器購入補助
生ごみ処理機器を購入した一般家庭に、購入費の一部を補助(処理器の種類によって要件、補助金額等が異なります)
那珂市空き家バンクリフォーム補助金
那珂市空き家バンクに登録された空き家のリフォーム工事又は家財処分を行う者に対し、補助金を交付する。
お試し居住施設運営
那珂市への移住や二地域居住を検討している方が那珂市での暮らしを体験できる住居を提供
スズメバチの巣駆除補助

スズメバチが営巣している市内の土地又は建物の所有者(管理者)で、業者に委託して巣を駆除した方に、費用の1/3を補助(補助金申請を行うには駆除する前の事前相談が必要です)

しごと関係
中小企業販路拡大補助金
市内の中小企業者が見本市、展示会等に出展するための経費に対し補助金を交付
よろず相談窓口

外部派遣の企業支援コーディネーターが窓口での相談や事業所訪問等により経営課題に関するあらゆるお悩みの相談に応じ、専門的な助言や支援機関の紹介等を無料で行う

体験農園の貸出
市民の皆さんが土に親しみ野菜等を栽培しながら、健康づくりやふれあいを行える場を提供(ふれあい農園:年間1区画20㎡ 2,300円、芳野市民農園:年間1区画30㎡ 8,000円)
認定新規就農者経営支援事業
認定新規就農者が農業機械を調達するにあたり50万円を上限に助成
子育て・教育関係
学童保育所での延長保育
就労等により、昼間保護者のいない家庭の児童を対象として、放課後における児童の安全の確保および健全育成を図るために学童保育所を開所しています。通常午後6時までですが、午後7時まで延長保育(1回200円)を行っています。
新規就農総合支援事業

次世代を担う農業者となることを目指す新規就農者(50歳未満)に対し、経営開始を支援する資金を最大3年間交付する。

伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金

全ての妊婦、子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から出産、子育て期まで切れ目ない身近な相談に応じる「伴走型相談支援」を行うとともに、出産・育児にかかる費用の負担軽減を図るため「出産・子育て応援給付金」を支給

遺児等学資金制度

病気や事故等により父や母を失った遺児等に対して学資金を支給

医療福祉制度(マル福)
妊産婦および小児マル福の所得制限を撤廃
小児マル福は、高校3年生まで対象を拡大
保育料軽減範囲の拡充

保育所や認定こども園の保育料を、国の軽減措置外となる階層において2人目を半額、3人目以降を無料

通学用ヘルメットの補助
登下校時や災害時に児童・生徒の安全を守るため、小学校入学時に購入費の半額を補助、また中学校入学時に無償支給
ブックスタート

乳児健康相談(4~5カ月児)時に絵本の読み聞かせを行い、絵本をプレゼントする

産後ケア事業

産後、家族等の十分な協力が得られず心身のケアを必要とするかたを対象に、提携医療機関等からの支援を受ける費用の一部を助成

就学援助制度

経済的な理由から給食、学用品、修学旅行など、就学にかかる費用負担が困難な場合に、小中学生の保護者の方へ一部援助をしています。

幼稚園での預かり保育

市立幼稚園では、通園する園児を対象に預かり保育を行っています。

医療関係
不妊治療費及び不育症治療費等の助成
不妊、不育症の治療を受けたかたの経済的負担軽減のために、令和4年3月31日以前に治療を開始した特定不妊治療費及び令和4年4月1日以降に開始した不育症検査・治療費の一部を助成しています。
人間ドック等受診者への助成
40歳〜74歳の市国保の特定健診対象者又は後期高齢者医療の被保険者で、人間ドック等を受診したかたへ助成金を交付
任意予防接種費の助成
インフルエンザ(生後1歳〜中学生以下)、おたふくかぜ(生後1歳〜5歳未満)、高齢者肺炎球菌(66歳以上)、大人の風しん(妊娠を希望する女性及び同居者)の任意予防接種費用を助成
その他
いばらき出会いサポートセンター入会登録料助成

結婚を希望する独身のかたの出会いを応援するため「いばらき出会いサポートセンター」に入会したかたに、入会登録料の一部を助成

那珂市デマンド交通ひまわりタクシー
日常生活の移動手段に不便をきたしているかたのために、電話予約により、同じ方向に向かう他の利用者と乗り合いで、自宅や指定の場所から目的地まで送迎を行う
オリジナル婚姻届・出生届
市民の皆さんの新たなスタートを祝福し、幸せに暮らしていただくことを願って、オリジナルデザインの記念用婚姻届と記念用出生届をご用意
わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)

東京23区に在住または、東京圏在住で23区に通勤する方が移住し、対象となる就業先としてマッチングサイトに掲載している求人に就職した場合、起業し地域課題解決型起業支援金の交付決定を受けた場合、テレワークにより引き続き転入前勤務先の業務に従事し市内に住宅を新築または購入した場合、関係人口要件に該当する場合に移住支援金を支給

いぃ那珂IJU-Labo
サテライトオフィス、コワーキングスペース等を備えた複合施設「いぃ那珂オフィス」内に設置された移住の総合相談窓口です
原則として、事前予約制のオンライン相談とし、相談内容に応じた担当スタッフが同席することで、仕事、就農、住まいなど、移住に関する相談にワンストップで対応します