境町支援策 SUPPORT
- 住まい関係
- 子育て・新婚世帯向け新築賃貸住宅「アイレットハウス」(戸建住宅・マンション)
- 境町への移住・定住を希望する、子育て・新婚世帯のための新築賃貸住宅を整備しています。
[マンションタイプ]
3LDK・家賃52,000円。共用部分には、オートロック、宅配ボックス、エレベーター、防犯カメラなど便利で安心な設備が充実。駐車場1台無料(2台目3,300円)
[戸建タイプ]
3LDK・家賃58,000円~(物件による)。2台以上駐車可能(駐車料3,300円)
※家賃は、世帯要件・所得要件にあてはまる場合。詳しくはホームページをご覧ください。 - 詳しくはこちらから
- リノベーション賃貸マンション「サンコーポラス長田」
2017年にリノベーションした賃貸マンション(2LDK)です。家賃月額35,000円で入居できます。また、町外からの転入希望者(移住者)には、家賃の減額制度(中学生以下の子ども1人につき5,000円減額・要件や上限あり)があります。
- 詳しくはこちらから
- 子育て・新婚世帯の住宅取得者へ50万円の奨励金
- 子育て世帯または新婚世帯が、転入または転居を伴って住宅を新築または購入した場合、奨励金として50万円を交付しています。(子育て世帯:中学生以下の子を養育する世帯。新婚世帯:婚姻後3年以内の世帯。)
- 詳しくはこちらから
- Iターン・Uターンの住宅取得者へ固定資産税相当額の奨励金
- 固定資産税(家屋部分)相当額を、最大3年間、奨励金として交付しています。境町へ転入時に(または転入後2年以内に)住宅を新築または購入された方が対象です。
- 詳しくはこちらから
- 民間アパート等の家賃を助成
- 民間の賃貸住宅に入居している方へ、家賃の一部を助成します。境町に転入した、新婚世帯(婚姻後3年以内)または子育て世帯(中学生以下の子を養育している)が対象です。(その他要件あり)
2年間で総額36万円の補助を受けられます。(1か月の助成上限 15,000円 × 24か月) - 詳しくはこちらから
- 新婚世帯向け補助金(境町結婚新生活支援補助金)
転入または転居にかかる経費(住宅費用・引っ越し費用)を、1世帯当たり60万円を上限に補助しています。令和6年1月~令和7年3月に婚姻された世帯(婚姻届を提出した39歳以下のご夫婦)が対象です。(その他要件あり。予算に限りあり。)
- 詳しくはこちらから
- フラット35地域連携型の借入金利引き下げ
- フラット35の当初10年間の借入金利から年0.25%を引き下げます。当町の「子育て世帯等定住促進奨励金」の対象となる予定の方で、フラット35地域連携型の要件を満たす方が対象です。
- 詳しくはこちらから
- 子育て・教育関係
- ホノルル市へのホームステイ・短期留学
- 姉妹都市であるハワイ州ホノルル市の小中学校(姉妹校)とホームステイ交流を行っています。(希望する小学5年生~中学生が対象)
また、夏休みを活用し、ホノルル市の有名進学校にて短期留学・ホームステイプログラムを行っています。(希望する中学生・高校生が対象) - 詳しくはこちらから
- 高校生等への臨時給付金
高校生等を養育している世帯に、子ども1人につき月額5,000円を支給しています。(国により児童手当が拡充される令和6年9月分まで)
- 詳しくはこちらから
- 児童クラブでの学習支援・昼食支援
- 放課後児童クラブに教員経験者を配置し、お子さんの学習支援を行っています。
また、夏休みなどの長期休業中に、町の給食センターで作った給食を提供しています。(1食あたり250円・希望者に対し) - 詳しくはこちらから
- 児童手当の所得制限撤廃
- 児童手当の受給者の所得が上限を超えて給付対象外となっている世帯に対し、児童1人あたり月額5,000円を給付します。(町独自)
※国での所得制限撤廃が始まる令和6年9月分まで - 詳しくはこちらから
- 小学生アルゼンチン派遣事業
- 希望する小学生を対象に、アルゼンチン共和国へ派遣し、国際交流を行っています。
異国の文化や生活習慣など、世界を直接を体験しなければ感じることのできない感覚を培い、国際感覚豊かな児童の育成を目指しています。 - 詳しくはこちらから
- 境町リーダーシップ研修in沖縄
希望する中学生が対象。豊かな自然と異なる文化を持つ沖縄県国頭村で民泊をし、様々な体験を通じてコミュニケーションを図りながら、リーダーシップを磨いていきます。
費用は無料で参加できます。- 詳しくはこちらから
- 返還免除型奨学金(条件を満たせば返還不要の奨学金)
就学のために経済的支援が必要な大学生等へ、無利子の奨学金を貸し付けています。学校卒業後、境町に一定期間継続して居住した場合、返還を免除します。奨学金は年額24万円です(※卒業後、農業関連の産業へ就職を希望する方は、さらに24万円上乗せ)。
- 詳しくはこちらから
- 児童クラブの整備・定員拡充
放課後児童クラブを、全小学校区に設置しています。校舎近接地にあるため、移動ストレスゼロで、安心・安全の放課後を過ごすことができます。施設の新設により定員も倍増しました。
- 詳しくはこちらから
- 先進的な英語教育(スーパーグローバルスクール事業)
- ~境町の小中学校を卒業すると、英語が喋れるようになります!~
全小・中学校に、高い英語スキルを持った複数のフィリピン人講師が常駐し、先進的な英語教育を実施しています。朝の朗読時間や総合的な学習の時間などで毎日「英語」の時間を設定し、歌って踊って学ぶ、楽しい英語教育を行っています。また休み時間や給食中などに講師とふれあい、いつでも英会話を体感できます。小学1年生から日常的に英語に触れる教育環境を整えることで、グローバル社会で活躍できる人材を育成します。 - 詳しくはこちらから
- 英検受験料の全額補助
- 町内の小・中学生に対し、英検の検定料を、年度内に1人あたり1回分、全額補助しています。受験料は通常、5級3,000円~1級9,500円かかりますが、どの階級でも無料で受けられます。なお、英検は町内の各小・中学校で受験できます。
- 詳しくはこちらから
- 境町イングリッシュサマースクール&キャンプ
- [サマースクール]
希望する中学生が対象。2日間の日帰りレッスンです。
[サマーキャンプ]
希望する小学校5~6年生が対象。2泊3日の、オールイングリッシュで過ごすキャンプです。 - 詳しくはこちらから
- 授乳服をプレゼント
母子手帳の交付を受けた妊婦さんへ、(有)モーハウス製の授乳用ブラジャーと授乳服(妊娠中から使用できます)をプレゼントします。
- 詳しくはこちらから
- 子育て製品をプレゼント
- お子さんの誕生を記念して、育児用品をプレゼントします。
育児用品メーカー「エジソンママ」ブランドから、どちらかお好きなものを選べます。
・子育て製品セット(バッグインバッグ、調理セット、お食事トレイ、ファーストスプーン)
・名前入りスプーン&フォークセット - 詳しくはこちらから
- 第3子以降の出生に50万円の奨励金
第3子以降の出産に対し、奨励金を総額最大50万円支給しています。
- 詳しくはこちらから
- 育児用品クーポン最大3万円を交付
1歳未満のお子さんを育てる家庭へ、紙おむつや粉ミルク等の育児用品の購入クーポンを最大3万円分交付しています。
- 詳しくはこちらから
- チャイルドシート購入補助金
- 2歳未満のお子さんがいる方を対象に、チャイルドシートの購入費用の一部を補助金として交付しています。(子ども1人につき1回まで、上限8,000円)
- 詳しくはこちらから
- 子育てヘルパーによる家事・育児支援
母子手帳取得後から産後1年未満の方、また、生後6か月以上から小学生までのお子さんを養育されている方が対象です。ヘルパーさん等がご自宅を訪問し、調理や洗濯、掃除、買い物代行、お子様の送迎・預かりなど、家事・育児面でパパママをサポートしています。1時間あたり500円で利用できます。
- 詳しくはこちらから
- 子ども食堂によるお弁当の無料配布
- 18歳以下のお子さんを対象に、毎週土・日曜日、町内飲食店にてお弁当の無料配布を行っています。(個数限定)
- 詳しくはこちらから
- 保護者のための無料法律相談
子育て支援センター「S-WORK+KIDS」内にて、無料の法律相談を月1回実施しています。保護者が抱える法律に関わる問題について、女性弁護士が考え方や解決方法のアドバイスを行います。
- 詳しくはこちらから
- 保育料が第2子以降無料
- 第2子以降の保育料を全額補助しています。
※所得制限なし
きょうだいの年齢制限なし(上の子が何歳でも第1子に数えられる)
なお、第1子にかかる保育料は、境町では最高で32,000円(11階層)と、低額に設定されています。 - 詳しくはこちらから
- 保育園の給食費(主食・副食費)が無料
- 保育園の給食費について、主食・副食費を全額補助しています。(所得制限なし)
総額 約19万円の補助を受けられます(給食費5,300円×12か月×3年間)。 - 詳しくはこちらから
- 保育園での使用済み紙おむつ回収
- 町内すべての保育園・認定こども園に使用済み紙おむつの回収ボックスが設置されています。そのため保育園等で使用した紙おむつを持ち帰る必要がありません。
- 給食費の補助(令和5~6年度無料)
- 小・中学生の給食費について、第1子・第2子へ半額補助、第3子へ全額補助しています。所得制限はありません。また、きょうだいの年齢制限もありません(上の子が何歳でも第1子に数えられる)。
なお、令和5~6年度については、物価高騰による経済的負担の更なる軽減を図るため、第1子から全額補助(無償化)しています。 - 詳しくはこちらから
- 医療関係
- 医療費を助成(20歳の学生まで無料)
- 子どもの医療費が、20歳の学生まで全額助成されます。(全国トップクラス)
※高校卒業後の子どもは、19~20歳の学生が対象です。
※高校卒業までの子どもは所得制限がありません。 - 詳しくはこちらから
- その他
- 高速バス(東京駅直結)の通学定期券購入費を半額助成
「境町~東京駅線」の高速バス定期券を利用して通学する学生に、定期券購入費の半額を助成します。助成を受けることで、月額21,000円で東京駅や王子駅まで行くことができます。
- 詳しくはこちらから
- Iターン移住者へ町民税の一部相当額の奨励金
境町に初めて転入し定住された方を対象に、最大4年間、町民税の一部相当額(30%~50%)を奨励金として交付しています。(全国初の制度)
- 詳しくはこちらから
- 移住支援金(わくわく茨城生活実現事業)
[東京23区に在住の方]または[東京圏在住で23区に通勤している方]が境町に移住した場合、要件を満たす方を対象に移住支援金を支給します。(予算に限りあり。詳細な要件はホームページをご確認ください。)
- 詳しくはこちらから