茨城とつながるプロジェクト
PROJECT
茨城では数多くのプロジェクトが生まれています。
地域と出会い、つながることのできる参加型のプロジェクトや
茨城で活躍するプレイヤーと交流できるイベントなどの
最新情報をチェックしてください。
各プロジェクトの詳細はこちらから
茨城を知る
KNOW ABOUT IBARAKI
茨城は、都心へのアクセスも近く、県内にはエネルギッシュな都市部から、のどかな里山まで様々な地域があります。
定期的に通うところからはじめ、二地域居住、二拠点ワークなどなど、定住以外の選択肢はこの立地ならでは。
「あなたらしい」ライフスタイルを茨城で考えてみてはいかがでしょうか?
地域を探す
SEARCH
茨城は、44の市町村があり、暮らし方や支援策など特徴もそれぞれ
関心のある市町村を探してみてください。
住まい
RESIDENCE
茨城で暮らしてみようかな? そんなことを思った方はココ!
茨城の様々な空き家を紹介しています。
働く
JOB
都心に近いからこそ、茨城県との仕事の関わりは千差万別。
茨城県への移住・二地域居住に関するお問い合わせ窓口
移住全般の相談窓口
いばらき暮らしサポートセンター
東京・有楽町で茨城への移住・二地域居住にまつわるご相談を承っています。茨城県への移住・二地域居住に関する専任の相談員が常駐。茨城県に興味のある方はお気軽にお越しください。またフェイスブックでは移住関連情報を発信。
- 住所│〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階
- TEL│080-9552-5333(相談員 佐藤)
- メール│ibaraki@furusatokaiki.net
- 時間│10:00〜18:00
- 休日│月、祝日、夏季・冬季休業
- 募集人数
- 1名
- 応募期限
- 令和7年4月30日(水)必着
- 活動開始時期
- 令和7年7月1日(予定)
- 勤務日数
- ・週5回(一日8時間)勤務、うち週3回以上は大洗町観光情報センター「うみまちテラス」に出勤
(現地での勤務日数については応相談可能。一部業務はリモートワークも可能です。)
- 活動内容
- 1.観光協会事業(HP作成・更新、旅行コンテンツの企画・開発)の運営をサポートする。
2.大洗町ならではの旅行商品(ツアープラン・アクティビティや飲食などを含む体験、観光関連イベント)の造成及びHPなどでの広報PRを行う。
3.観光情報の収集と大洗町観光情報サイト、観光協会X・Instagramを中心に発信し、必要に応じて適切な情報発信ツールを柔軟に選定し、運用を行う。
4.観光情報サイトを多言語翻訳し、インバウンドに向けたHPを作成する。
5.地域資源を活かした商品開発を行う。(例:塩づくり)
6.その他、地域の課題解決や活性化に資する活動を企画・立案し実行する。
※求める人材像として、チラシ欄にあります特集記事をぜひご一読ください。
- 市町村紹介
- 大洗町は,東に太平洋,北に那珂川,北西の涸沼川を巡り南西にはラムサール条約登録湿地である涸沼と三方を水に囲まれた自然資源豊かなまちであるとともに,冬は温暖で夏は冷涼で過ごしやすく,都心からは約90分で訪れることができ,首都圏からのアクセスも非常に良い観光のまちです。
白砂青松の美しい海岸線を有し,古くから漁業と県内屈指の観光と保養の地として栄え,多くの方々に親しまれており,近年は,日本でもトップクラスの規模を誇るアクアワールド茨城県大洗水族館や北関東最大級の海水浴場としても知られる「大洗サンビーチ」,「東京かねふくめんたいパーク」といった観光施設と合わせ,新鮮な海の幸,潮風香る豊かな大地で生まれた四季折々の旬の食や各種イベントで年間延べ420万人を超える観光客(2023年茨城県観光動態調査)が訪れています。
- イベント
- 問合せ先
- 大洗町商工観光課(担当 藤田)
- TEL
- 029-267-5175
- E-mail
- kankou@town.oarai.lg.jp