お知らせ・イベント
INFORMATION
- 募集人数
- 若干名
- 応募期限
- 随時受付(応募状況により受付終了となる場合があります)
- 活動開始時期
- 〇委嘱の開始日
採用後の委嘱の開始日については、住居移転の手続き等を考慮し、相談の上決定します。
なお、委嘱期間は、委嘱の開始日から当該委嘱の開始日の属する年度の末日までとします。
また、委嘱の開始日までに県北地域に住民票を異動できない事情が発生した場合は、委嘱
内定の取消、または報償・活動経費を減額する場合がありますのでご了承ください。
- 勤務日数
- 1週間のうち月曜日から金曜日までの週5日間、1日当たり概ね7時間 45 分の活動を基本とします。
ただし、活動内容等により時間等を調整できるものとします。
- 活動内容
- 〇県北地域の地域課題の解決や地域資源の活用につながるビジネス
(1)県北地域の地域課題や地域資源
県北地域の地域課題や地域資源については、別表を参考にしてください。
(2)特に取組むべき地域課題解決に向けた事業
特に、以下に掲げる地域課題解決にむけたビジネスにチャレンジする人材を求めておりま
す。
①アウトドアアクティビティ振興につながるビジネス
茨城県はキャンプ場の数が日本で最も多く(2018 年スポーツ庁調査)、とりわけ県北地
域は海、川、山が揃い多くのキャンプ場が立地している一方、アウトドアコンテンツや運
営する人材が不足している現状にあります。
②女性活躍推進につながるビジネス
県北地域は人口減少が続き、とりわけ20代の女性の域外への流出が深刻な状況です。
「希望する企業がない」との声も多く、若い女性が働きたいと思える雇用の場を創出する
ことが求められております。
③「食」を活かしたビジネス
県北地域には海や山など豊かな自然を背景に多様な農林水産物が収穫されます。こうし
た農林水産物の地産地消や、あるいは地域外への展開など、県北地域の「食」資源を生か
したビジネスの推進が求められております。
- 市町村紹介
- イベント
- 問合せ先
- 茨城県政策企画部県北振興局 木村、武藤、國廣、内田
- TEL
- 029-301-2715
- E-mail
- kenpokusinkou2@pref.ibaraki.lg.jp