茨城県では新たに25もの「茨城への関わりしろ」が誕生。
2020年8月から翌年2月にかけて開催された「STAND IBARAKI」では、参加した25のローカルプロジェクトが、地域と人を巻き込んだ多様なアクションを実行。プロジェクトオーナーたちは、茨城に住む人も県外の人も「ワクワク」をきっかけに自由な距離感で参加できる関わるきっかけを作り出していった。
この多様な「関わりしろ」を生み出したプロジェクトは、どんな想いのもと、何を大切に進められていったのだろうか。今回は、STAND IBARAKIのプロジェクトを代表して、MVP受賞者の3名に活動の舞台裏について伺った。
茨城で実践する人、茨城に関わる人を増やすプログラム
地域の外から足を運び、その地域の文化、歴史、人々に想いを持って関わっていく人たちを指す「関係人口」という概念。
地域課題を解決するスキルを持った人だけでなく、地域のファンとして想いを持って関わりつづけてくれる人を増やし、より魅力的で活気ある地域を作る。そんな動きが、全国的に広まっている。
茨城県でも、暮らし・仕事・文化・地域課題など、様々な切り口から関わってくれる関係人口を広く受け入れているところだ。